月 日 |
月の形 |
月の呼び名 |
見える時間帯 |
方 角 |
4月17日 |
 |
満月 |
ほぼ一晩中 |
東〜南〜西空 |
4月23日 |
 |
下弦 |
夜半頃〜明け方 |
東〜南空 |
4月27日頃 |
 |
明け方の細い月 |
明け方 |
東空低く |
5月 1日 |
 |
新月 |
見えない |
見えない |
5月 4日頃 |
 |
夕方の細い月 |
夕 方 |
西空低く |
5月 9日 |
 |
上弦 |
夕方〜夜半頃 |
南〜西空 |
5月16日 |
 |
満月 |
ほぼ一晩中 |
東〜南〜西空 |
5月23日 |
 |
下弦 |
夜半頃〜明け方 |
東〜南空 |
5月27日頃 |
 |
明け方の細い月 |
明け方 |
東空低く |
5月30日 |
 |
新月 |
見えない |
見えない |
6月 2日頃 |
 |
夕方の細い月 |
夕 方 |
西空低く |
6月 7日 |
 |
上弦 |
夕方〜夜半頃 |
南〜西空 |
「見える時間帯」「方角」は夜間についてのみ記載しています。月齢によっては昼間に月が見えることもあります。詳しくは「青空の月」をご覧ください。
|
「三日月」は月齢2の月を指します。これは一般に考えられている三日月型よりもずっと細く、低空のために見つけにくい月です。ここでは比較的見やすい月齢3程度の月を「夕方の細い月」として載せています。明け方の場合も月齢26程度の月を「明け方の細い月」としました。
|
|